S&P500の歴史と経済ショックを徹底解説!
米国経済のバロメーターともいえるS&P500。その長期的な成長の裏には、数々の経済ショックがありました。この記事では、S&P500の推移を振り返りつつ、代表的なショック(ITバブル崩壊、リーマンショック、コロナショックなど)を解説します。さらに、2025年4月現在の最新状況もお届け!
1. S&P500の長期的な推移
S&P500は1957年の算出開始以来、右肩上がりの成長を続けてきました。以下は過去の主なポイントです:
- 2003年: 115.1 USD
- 2010年: 129.1 USD
- 2020年: 378.69 USD
- 2024年: 605.04 USD(年最高値613.23 USD)
- 2025年4月6日現在: 505.28 USD
経済ショックを乗り越えつつも、米国企業の底堅さが長期成長を支えています。
2. ITバブル崩壊(2000年~2002年)
1990年代後半、インターネットブームで株価が急騰。しかし、過剰な期待が崩れ、約46%下落。
- ピーク: 2000年8月(約1,500)
- 底値: 2002年9月(約800)
- 回復: 約3年で上昇に転換
GoogleやAmazonなど、生き残った企業が後の成長を牽引しました。
3. リーマンショック(2007年~2009年)
サブプライムローン問題が引き起こした金融危機。リーマン・ブラザーズ破綻で世界経済が混乱し、約56%下落。
- ピーク: 2007年10月(約1,565)
- 底値: 2009年3月(約666)
- 回復: 2013年に高値更新
ゼロ金利政策などの大胆な対策で、徐々に回復しました。
4. コロナショック(2020年)
パンデミックで経済が停滞し、約34%下落。しかし、驚異的なスピードで回復。
- ピーク: 2020年2月19日(約3,386)
- 底値: 2020年3月23日(約2,237)
- 回復: 5カ月後の8月に反発
金融緩和とハイテク株の強さが回復を後押し。
5. 2025年4月の最新動向と「トランプショック」?
2025年4月6日現在、SPY(S&P500連動ETF)は505.28 USD。年初から約16%下落し、警戒感が広がっています。
- 背景: トランプ政策への不安やインフレ懸念が影響か。
- 下落ピッチ: 4月4日には1日で約6%下落。
- 市場の見方: 5500ポイントが支持線とされていたが、それを割り込み。
過去のショックほどではないものの、短期的には弱気相場の兆候も。
まとめ:ショックを乗り越えるS&P500の強さ
S&P500は過去、30%以上の下落を8回経験しながらも、毎回回復してきました。2025年現在も下落局面ですが、長期投資家にとっては「買い場」となる可能性も。歴史を振り返りつつ、今後の動向に注目しましょう
コメント